M&Aアドバイザリーコンサルタント マーサージャパン|組織・人事領域の外資系コンサルティングファーム
◆ポジション概要◆
世界各地に人員を配するグローバルチームのメンバーとして、「組織と人」の観点から、日本企業が関与するクロスボーダーM&A(買収、合併、売却)案件の執行、さらにはクライアントの企業価値向上を支援するコンサルタントポジションです。M&Aの初期検討段階から、案件執行、さらに統合(PMI:Post Merger Integration)フェーズまで、組織・人事領域のプロフェッショナルとして一気通貫のアドバイザリーを提供します。
当チームで支援する案件は、事業ポートフォリオやオペレーションフットプリントの見直しといった本邦大手グローバル企業の経営課題に直結しており、買収のみならず、カーブアウト(事業分離・売却)、JV設立、組織再編、人員再配置など多岐にわたります。主にクロスボーダー案件を扱うチームの所属となることから、海外チームやクライアントのシニア層と連携しながら英語力・専門性を磨ける環境です。
マーサーのグローバルM&Aアドバイザリーチームは、”Global First”の思想で組成され、シームレスに国境を跨いで活動しています。「扇の要」となってマーサーの各サービスラインが有する専門性を横断的に駆使してクライアントの重要施策を支援するという、ユニークな”Value Proposition”を築いています。チームには25年の歴史があり、年間約1,400件の案件を支援しています。日本においては、各業界のリーディングカンパニーの複雑性の高い多国間案件を支援してきており、2024年の日系企業が関与するクロスボーダー案件のトップ10(金額ベース)のうち4件をアドバイスしています。
◆主な業務内容◆
• プロジェクトマネジメント(案件の目的、取引ストラクチャーや各国法規制などに絡む複数の論点を横断したPM)
• M&Aにおける組織・人の面でのリスクの特定、重要度の評価、リスク低減策の立案・実行支援
• ディール遂行に関するアドバイス、交渉支援、プロジェクト運営の最適化
• PMI(人事制度改定・統合、バリューアップ施策など)全般の設計・実行
• 高品質なデリバリーを通じた後続案件の獲得、収益管理(KPIあり)
◆このポジションの魅力◆
・クロスボーダー案件に特化しており、海外チームおよびクライアントのシニア層と連携しながらの実務経験
・外資系投資銀行、戦略ファーム、Big4 FAS、事業会社等、多彩なバックグラウンドを有するメンバーとの協業
・高い専門性とプロジェクトマネジメントスキルを武器に、経営人材としての視座を養えるポジション
• 企業価値実現及び向上に欠かせない「人的資本」領域に特化したM&Aアドバイザリーの専門性の獲得
• 経営層/投資銀行/法律事務所/監査法人など、多様なプロフェッショナルと連携する環境
◆マーサージャパンについて◆
マーサー(英語社名:Mercer、本社:ニューヨーク)は、組織・人事、福利厚生・ウェルビーイング、資産運用における総合コンサルティングサービスを提供するプロフェッショナルファームです。
全世界約25,000名のスタッフが43カ国、約180都市の拠点をベースに、130カ国でクライアント企業のパートナーとして多様な課題に取り組み、最適なソリューションを総合的に提供しています。また、日本においては、40年以上の豊富な実績とグローバル・ネットワークを活かし、あらゆる業種の企業・公共団体に対し、組織変革/人事制度構築/福利厚生/退職給付制度構築/M&Aアドバイザリー・サービス/グローバル人材マネジメント基盤構築/給与データサービス/年金数理/資産運用に関するサポートなど、「人・組織」を基盤とした幅広いコンサルティングサービスを展開しています。
◆求めるご経験・スキル◆
【必須(MUST)】
①以下いずれかのご経験(合算で5年以上目安)
•コンサルティングファームにおけるグローバルプロジェクトマネジメントのご経験
•事業会社における経営企画、経営管理部門での海外拠点が関連するプロジェクトマネジメントのご経験
②英語:ビジネスレベル必須(目安 TOEIC800以上)
※海外案件が主体であるため、海外チームとの英語での会議、資料作成、交渉が発生します
【歓迎(WANT)】
上記①②が下記のいずれかに関連していること
•M&A(買収、売却。買収の場合PMIを含む)
•組織再編(カーブアウトによる別法人化、拠点統廃合、リストラクチャリング、清算)
• グローバル組織・人事戦略策定
• 人事制度設計や組織再編支援